エチカの鏡で話題!
平林都の接遇道
平林都の接遇道
メインメニュー
新着マナー
LINKS
OTHERS
 

大人のマナー・常識事典

一般常識を身に付けてより高度な知識・所作・マナーを学び、大人・社会人としての品格を高めましょう。
年度末になると、お世話になった上司や先輩が退職するため、送別会が開かれることも多くあります。

定年退職者を送る言葉として多いのは、「おめでとうございます。これからはどうぞごゆっくりとお過ごしください」というものです。
しかし、この言葉は必ずしも、良いとは限りません。

現在では働き方の形態が多様化し、60代前半でも若々しい方も多く、平均寿命も伸びています。
第二の人生のスタートと思っている方も多くなっています。
また、経済的に次の就職活動を考えていたり、家族の介護などを抱えている方もいるため、誰もがゆっくりできるとは限りません。
そのため、相手の立場をきちんと考えて、配慮しましょう。

退職者を送る言葉としては、お世話になったことを感謝していることを伝えてみましょう。
例えば、「ありがとうございました。新入社員の頃、○○について教えていただいたことが忘れられません」など、具体的に伝えると、うれしいはずです。
決して飾らずに、自分の言葉で感謝を伝えましょう。
| 仕事のマナー | 13:31 | - | - | pookmark |
名刺はスマートに渡せるように、すぐに取り出せるようにしておくことがマナーです。

男性はスーツの内ポケットに入れていることが多いので、比較的スムーズに出せるでしょう。
女性はバッグに入れておくことが多いので、しまう場所を決めて、すぐに出せるようにしておきましょう。

名刺は通常、目下の人、または訪問した方から先に渡します。
すぐに取り出せるように、名刺入れから1枚取り出し、フタの間に挟んでおくと便利です。

また、訪問を受ける側は、名刺入れを持つことを忘れないように注意。
保管している箱から取り出すのは失礼なので、必ず名刺入れを使うようにします。

会議などの途中に相手の上司が現れた時などは、立ち上がって名刺交換をします。

名刺交換は、その人の第一印象になるものなので、きちんとした形で名刺交換することを心がけましょう。
| 仕事のマナー | 17:19 | - | - | pookmark |
職場の出産祝いでは、会社から祝い金が出たり、子ども手当てなどもあるので、個人でお祝いするかどうか迷うことがあります。

ただ、子供の出産は個人の祝い事でもあり、社会での祝い事でもあります。
そのため、まずはお祝いの言葉だけでもかけてあげましょう。

それでも足りないと思う場合は、品物やお金を贈ります。
出産した人にとっても、職場の人から祝ってもらうことは、うれしいことです。

贈り物には、紅白のちょう結びの水引で、表書きは「御出産御祝」として、姓名を書きます。
3人以上で贈る場合は、代表者の名前を書き「外一同」として、別紙に他の人の名前を書きます。
部署で贈る場合は、「○○課一同」と書きましょう。
| 仕事のマナー | 19:20 | - | - | pookmark |
職場で部下を褒める場合、外見を褒めるのはNGです。

例えば、女性に「足首が細い」と言った場合は、セクハラだと思われかねません。
「痩せていて羨ましい」と言った場合は、太れない体質なので痩せていると言われることが辛い、と思う女性もいます。

そのため、体に直接関係する部分やファッションなどは、褒めたとしても、相手は快く受け取っていない可能性があります。
身体的な特徴を褒めるのは、家族や恋人だけにしておきましょう。
職場では、一切触れないでおくことがマナーです。

職場で褒めるべき点は、仕事に対する姿勢や態度です。
「仕事が早くなった」「それは良い考えだ」など、一歩前進したことをきちんと認めてあげましょう。
| 仕事のマナー | 13:46 | - | - | pookmark |
仕事で相手の携帯電話に連絡した際、留守電になった場合は、自分の名前と件名・目的をきちんと吹き込んでおきましょう。

まずは最初に、「○○会社の○○です」と所属と名前(フルネーム)を言います。

そして、「○○の件で報告があり、お電話いたしました」と言います。

細かい内容を伝える必要はありませんが、自分は何のために電話したのか?という目的をきちんと伝えましょう。
報告があるのか、確認したいことがあるのか、相談したいことがあるのか、など事前に整理しておけば、留守電の対応に困ることもありません。

相手に目的が伝わらないと、相手が調べて答えることもできず、二度手間になり、時間もかかってしまいます。
| 仕事のマナー | 14:41 | - | - | pookmark |
仕事の連絡で使うビジネスメールは、大切な取引先などに送信するので、好印象を持ってもらうことが大切。
ここでは、気をつけるべきポイントや上手な書き方を紹介します。

改行と空白
文字が詰まったメールは読みにくいので、1行30文字程度で改行を入れます。
2〜5行の文章を書いたら、空白の改行を入れるとさらに読みやすくなります。

件名は具体的に
件名は「お知らせ」だけでなく、日付や会議名などを具体的に書きます。

誤字・脱字チェック
メール送信前に、必ず読み返しましょう。
誤字・脱字・変換ミスを修正します。
特に会社名・役職・名前の間違いや添付ファイルに注意しましょう。
「様」の付け忘れにも注意。

箇条書き
大切な用件を伝える場合は、箇条書きにすると読みやすくなります。

あいさつ
メールの冒頭や最後には、必ずあいさつを書きます。
「お世話になります」「よろしくお願いいたします」などを忘れずに。

結論から書く
メールでは、結論から先に書くようにしましょう。
冒頭のあいさつの後に、簡潔に要点を伝えます。。

大切な用件の場合
メールで大切な用件を伝える場合は、送信後に電話で確認しましょう。
相手が読み忘れたり、送信ミスを防ぐことができます。

添付ファイル
添付ファイルのサイズが大きい場合は圧縮したり、ファイル転送サービス、オンラインストレージなどを利用しましょう。

差出人の名前
送信前に差出人の名前をチェックしましょう。
ひらがなで登録している場合は、必ず漢字に変換しておきます。

件名
大切なメールの件名には、【重要】【至急】などを付けます。

HTML形式
HTML形式のメールは、文字のサイズを変更したり、色づけできるので便利ですが、相手のメールソフトによっては、全て黒字になってしまいます。
そのため、あまり使わない方が良いでしょう。
強調したい場合は、【】や■などを使うようにしましょう。
| 仕事のマナー | 12:50 | - | - | pookmark |
オフィスでの人間関係は、嫌われたら終わりです。
ここでは、オフィスでのマナーの基本を紹介します。
何事も自分から先に行い、良い関係を築くようにしましょう。

明るい表情
挨拶やお辞儀は、自分から先に行うようにしましょう。
明るい表情と大きな声で挨拶をすれば、嫌な思いをする人はいません。
言葉と表情で相手に好意を伝えましょう。

言葉遣い
聞きづらい部分があると、相手に伝わりません。
きちんと口を開けて話して、語尾をはっきり言うようにすると、きちんと相手に伝わるようになります。

機敏な動作
上司から指示されたら、すぐに動くようにしましょう。
心の中で嫌だと思ってしまうと、それが表情に表れてバレてしまいます。
表情筋は感情で動くため、「自分が選ばれた」と喜んで動くことが大切です。
| 仕事のマナー | 13:55 | - | - | pookmark |
電話の取り次ぎのマナーを紹介します。

取り次ぐ際
電話を取り次ぐ際は、「少々お待ちください」と言って、必ず保留にします。
20秒以上は相手を待たせないようにし、電話に出る際は「お待たせいたしました」と言います。

不在の場合
指名された人が不在の場合は、

・お詫び
・状況説明
・気配りの言葉

を言います。

例えば、「申し訳ありません。○○は外へ出ております。○時頃に戻る予定でございますが、お急ぎですか?」など。
最後に「戻りましたら、ご連絡いたしましょうか」と言っても良いでしょう。

風邪などで休みの場合は「休暇を取っております」、遅刻の場合は「本日は他を回りまして、○時に出社予定でございます」と言います。
ここで出張先などを言ってはいけません。

伝言
伝言がある場合でも無い場合でも、必ずメモを残すようにします。

・日付
・時間
・用件
・自分の名前

を書きましょう。
| 仕事のマナー | 13:32 | - | - | pookmark |
転勤や異動の際は、取引先やお世話になった人へあいさつ状を出すことが基本です。
最近では、メールで通知する人も増えているそうですが、特に失礼には当たりません。

ただし、はがきや封書で知らせた方が丁寧です。
大切な取引先や年配の方には、はがきで対応した方が無難でしょう。

また、重要な取引先や特にお世話になった方に対しては、電話で通知、引き継ぎの後任者と一緒にあいさつに出向く、はがきであいさつ状を送る、という3段階の手順で対応しましょう。
業務の引き継ぎについては、取引先に不安を与えないよう、丁寧に対応することが大切。
あいさつ状には、転勤や異動の時期、これまでのお礼、後任者の名前などを伝えます。
新部署へ着任後、近況報告を兼ねたあいさつのはがきを出すのも良いでしょう。

送付のタイミングとしては、会社が定めた告知の解禁日まで待つ必要があります。
新設部署に異動する場合は、これが漏れると守秘義務違反になってしまいます。
解禁日の規定が無い場合は、上司に相談しましょう。

あいさつ状を出す相手
・取引先
・仕事でお世話になった人
・個人的に繋がりの深い人

あいさつ状に盛り込む内容
・時候のあいさつ
・転勤や異動の時期
・新部署での簡単な仕事内容の紹介
・これまでのお礼
・後任者の名前
・新しい所属先の連絡先

送るタイミング
・会社が定めた告知の解禁日以降
・解禁日の規定が無い場合は上司に相談
・新部署着任前に相手に届くようにする
・急な転勤や異動の場合は、遅くても2ヶ月以内

メールで知らせる場合
・一斉送信はせず、メールごとに宛名を書く
・メールの最後に連絡先を入れる
・重要な取引先、特にお世話になった方にははがきで知らせる
| 仕事のマナー | 14:19 | - | - | pookmark |
最近では、電話応対が怖いと思っている若い人が多いそうです。

しかしながら、実際に会って話す場合と、電話で話す場合では、電話の方が難しいでしょう。

アメリカの心理学者であるアルバート・メラビアンは、会って話す場合の伝達効果について、

・言葉…7%
・話し方…38%
・表情…55%

だと言っています。

表情の見えない電話では、会って話す以上に話し方に気を付けましょう。

電話応対のポイントは、

・感じの良い声
・気配り(正確、丁寧、迅速)
・言葉遣い

です。

感じの良い声を出すためには、口角を上げて話すことが大切。
お腹から声を出す習慣を付けたり、鏡を置いて口角が上がっているかをチェックするようにしましょう。
| 仕事のマナー | 13:23 | - | - | pookmark |